先日絶対音感を子供に身につけさせる方法の本を読みました。
そこでの音感トレーニング方法を参考に、自分がいない時でも子供が音に触れられるように動画を作りました。
うちの子供は電車が好きなので、電車が踏切を通過する遮断機の音を和音に編集しています。
まる先生の
参考にした音感トレーニングの本はこちらです。
ぜひ読んでみてください!
プロフィールを拝見するとまる先生はピアノの先生でこの方法で見事お子さんにも音感を付けたそうです。
詳しいやり方は本を読めば分かりますが、基本的には1つずつ覚えるコードを増やしていくのがポイントのようですね!
まずはCメジャーから初めるらしいです。
そして、3週間くらいしたら次はGメジャーとのことでした。
詳しいノウハウについては是非本を参考にしてみてください。
うちの子供向けに動画を作りました
本にも書いてある通り、本当は子供と対面しながらピアノで一緒にやるのが1番なのですが、子供の集中力がない時や私が出張などでいない日のために動画を作りました。あくまでも一緒にいられない時の補足的なツールです。
電車が好きなうちの子供専用な感じが否めませんがもし電車好きのお子さんがいる方がいましたら試してみてください。
一緒に子供に絶対音感をプレゼントしましょう。笑
引き続き鉄道音感動画を作成予定です
また3週間後に今度はGメジャーバージョンを作る予定です。
結構出張でいない日が多いのでそういう日に備えて順次アップしておこうと思います。
子供に音感つけたいパパママはチャンネル登録しておくと通知届けられます。
私は楽器やってるけど音感ないので、子供に絶対音感をプレゼントできたらとても嬉しいなー。今度作るときは電車を中央線にしたいと思います。それでは!