未分類

モンテッソーリ教育を参考に子供部屋の模様替え!

2月に子供が3歳になるのでそれに合わせて部屋の模様替えをしました。身長伸びてきたのでちょっと高い位置にあるオモチャもちゃんと取れるようになりました!

今回の模様替えはモンテッソーリ教育を参考にレイアウトを組んでいます。レイアウトの詳細を説明していますので興味のある方は参考にして下さいね!

つねに子供の敏感期に適した部屋のレイアウトにする

モンテッソーリ教育の理論によると、子供は0歳〜7歳頃まで様々なことに大きな関心を抱きながら自分自身を成長させていくそうです。

モンテッソーリ教育では、この著しく成長する時期のことを敏感期と呼びます。

3歳の時期は文字や数字、秩序の敏感期です。

参考:ママがせっかくエプロンつけてあげたのに泣くとかなんなの!?それ敏感期です

つまり、この時期は言葉遊び、数遊び、グループ分け遊び、段取り遊びができるものを置いていきます。

モンテッソーリ教育のより詳しい説明についてはこちら

最終的にはこんな感じになりました。

一つずつポイントを紹介していきますね。

身長が伸びたのでカラーボックスを縦に配置しました。

音楽CDやワールドワイドキッズ のビデオを観られるようにテレビを配置。

子供が描いた絵を飾ります。

パズルは全体が見やすいように目線の下の方に置いています。

おままごと関係は一つにまとめて箱に入れます。

知育パズルやタングラム、積み木などを目線に置きました。

お絵かき用具と画用紙を置いてあります。

絵本は読んで欲しい本や季節の本を手前に、大好きな電車の本をひとかたまりに、年齢に対して幼くなってきた本は少し上の方に置きました。

しまじろう関係はいつでも使えるように平置きしてあります。

作業づくえです。

ピアノは引き続きいつでも弾ける位置に配置しています。

幼いおもちゃは全て押入れへ。

おもちゃには子供の月齢において刺激を与えるものとそうでないものがあります。必要がなさそうなものは思い切って押入れに入れました。

平置きができるようになったおかげで今までよりだいぶスッキリしました。ゴチャゴチャしたおもちゃを片付けたのも部屋がスッキリした要因に大きく貢献してくれていますね。

いかがでしたか?3歳からは興味の対象が絞られてきたりお気に入りができたりと子供の個性や好みも芽生えてくるそうです。この中のどれに夢中になってくれるのかを考えるとまた楽しみですね。

パパ・ママに読まれてる記事Top3

1

この記事では乳幼児の時期から始められる英語教育を4つのタイプに分類し、それぞれのメリットデメリットを比較しながら紹介して ...

2

この記事では、毎年の家族旅行を目標に。 飛行機に乗らずに貯めたマイルで行くことを条件として我が家が取り組んでいることを紹 ...

3

伊藤 美佳 先生の新書、モンテッソーリ教育Xハーバード式 子供の才能の伸ばし方 を読みました。 モンテッソーリ教育×ハー ...

-未分類